Good morning.
Yesterday was a rainy day but I was quite busy.
Right now I am drinking a coffee and I am taking very slow time.
It is kind of quality time.
Good smell of coffee lead me to better place. It is funny that nothing change my room but a smell of coffee makes everything different.
Magic.

おはようございます。
昨日は買い物と移動に忙しかったので、ブログを書くことができなかったのです。
申し訳ないです。
買い物自体は安く済んで、今日も行こうかと思いましたが、歯止めがきかなくなるので、「いけない」という事にして今はブログを書いて過ごしています。
今土鍋ご飯を炊いていて、蒸らしに入っています。
炊き立てで食べる納豆が私何よりも幸せを感じます。
ご飯が炊きあがるころにはお昼ごはんの時間になるので、タイミング的にはちょど良いです。

Weather in Yokohama good. The sky with good clouds maybe it is because after rain and bush warbler sing well this valley which is on the roll backing their own time. On the rainy day they could not sing.
Temperature is quite warm but not hot. I have open all windows and I am waiting for Amazon this morning. I wish they come early. When Amazon will come I will get special tool and I am able to shoot at any place. A table top tripod. (Italy) and I am eager to carry it around. I order head and foot different. Head unfortunately I could not find at in my budget so I order Chinese one but it is made by CNC.
Hope it is durable.
It will come soon.

もうじき太陽が中天にあがります。
今、レンズのリアキャップが来ました。
ニコンを使っていた時にはよくカメラ屋さんに行って、ニコンのお尻(ニコンのレンズリアキャップ)をくださいと言っていましたが、もしかしたら何かとんでもない誤解を生んでいたのかもしれないと今になってガタブルしている感はしています。
それくらいニコンFマウントはよく使っていました。
でも無垢な青年が愛嬌をこめて、無邪気にニコンのリアレンズキャップをニコンのお尻というのは、多分冗談で済む気はしています。
今あるメーカーのレンズリアキャップが来ました。
考察を一つ言えば、現行のレンズはよく写るのですが、優等生なだけに、しかもどこでも売っているので他の人と差をつけるのは若干難しい気はしています。
蓬莱伝説というか、ヨーロッパの人はタクマーの値段が上がり始めてきたときにぶつぶつ言い、日本の方は東ドイツのレンズの値段が上がり始めてきたときに文句を言っていました。
そういうレンズを使って何か撮れると、、、、
ね、、、
経済的でしょう?
最近はローライプラナーによくお世話になっています。
フランジバックが短いだけでニコンにもキャノンにもつかないで、ミラーレスの今に至ってどれにもついてしまっても引きずって値段は少し抑えられています。
結構宣伝したので今の値段は知りません。
後でちょっと調べてみます。
そう言う訳です。
また明日、同じ窓で、同じ時間にお会いしましょう。
See you tomorrow same place same time.
PS.今日の写真の機材はキャノン60Dにソニーa7初期型ですよ。
ドラゴンボールの重力万倍みたいにお古いカメラで頑張っていて、最新式のものに買い替えるとかなり腕が上がっているような気はします。

これに至ってはD300sにAF60/2.8 Microをつけたので、、、
今日の写真はだいたい十年くらい前に撮ったものばかりです。
スマホで見て違いというか、4300万画素と違いが見つけられますか?
と、いうわけです。